「春の二輪車フェスティバル」@仙台市勾当台公園
2012年 04月 11日
2012年度から仙台にバイシクルエコロジージャパンの新たな仲間が増えました。
早速、活動を開始するということで、BEJからバイクツーワークのパネルなどをお送りしました。お近くの方は是非!
今後も仙台アクションに注目です。
HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH
「春の二輪車フェスティバル」
・場所:勾当台公園 市民広場/青葉区本町三丁目:地下鉄「勾当台公園駅」下車
・日時:4月14日、15日/10:00~17:00
・主催:TEAM KEEPLEFT(非営利活動法人 自転車活用推進研究会)/宮城県二輪車安全普及協会
・協賛:一般社団法人自転車協会/FM仙台/各二輪車メーカー
・協力:非営利活動法人バイシクルエコロジージャパン
開催内容:
Ⅰ.交通安全促進講習開催(交通ルールチラシ配布)
Ⅱ.サイクルエイドジャパンによる、最終エントリーの受付・5/27のグランドフィナーレ・イベント告知
Ⅲ.TEAM KEEP LEFTによる交通ルール遵守啓発(チラシ配布・グッズの提供)
Ⅳ.バイクエコロジージャパンによる自転車活用推進啓発(チラシ配布・グッズの提供)
Ⅴ.最新二輪車の展示 電動自転車の正しい乗り方講習
Ⅵ.スポーツサイクル活用で健康と環境保全から美の仙台へ
Ⅶ.駐輪場MAPの配布と駐輪マナーの告知
Ⅷ.セーフ&セキュリティー (夜間前照灯と施錠関連) 推進
Ⅸ.自転車・バイク大展示
Ⅹ.バイクの取り回しセミナー
Ⅺ.グッドライダー防犯登録&ゲンチャレ&安全な乗り方
Ⅻ.二輪車の保険に関する相談コーナー
目的:
増え続けている二輪車の事故の背景にある、意外と知られていない二輪車の交通ルールやマナーを啓発することで、少しでも事故の抑制につなげる。また、二輪車の持つ「ECO」特性を知ってもらい、環境にやさしい二輪車の活用を推進し、地球環境にも配慮を促す。
また、限られた駐輪場を周知することで、違法駐車を減らし、より良い街づくりに貢献する。
二輪車活用促進で交通渋滞解消と大気汚染CO2削減そして、健康と環境から美の仙台を!!
良い街づくりを進め仙台へ住みたい方が増える事による経済効果も目指す!!
HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH
早速、活動を開始するということで、BEJからバイクツーワークのパネルなどをお送りしました。お近くの方は是非!
今後も仙台アクションに注目です。
HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH
「春の二輪車フェスティバル」
・場所:勾当台公園 市民広場/青葉区本町三丁目:地下鉄「勾当台公園駅」下車
・日時:4月14日、15日/10:00~17:00
・主催:TEAM KEEPLEFT(非営利活動法人 自転車活用推進研究会)/宮城県二輪車安全普及協会
・協賛:一般社団法人自転車協会/FM仙台/各二輪車メーカー
・協力:非営利活動法人バイシクルエコロジージャパン
開催内容:
Ⅰ.交通安全促進講習開催(交通ルールチラシ配布)
Ⅱ.サイクルエイドジャパンによる、最終エントリーの受付・5/27のグランドフィナーレ・イベント告知
Ⅲ.TEAM KEEP LEFTによる交通ルール遵守啓発(チラシ配布・グッズの提供)
Ⅳ.バイクエコロジージャパンによる自転車活用推進啓発(チラシ配布・グッズの提供)
Ⅴ.最新二輪車の展示 電動自転車の正しい乗り方講習
Ⅵ.スポーツサイクル活用で健康と環境保全から美の仙台へ
Ⅶ.駐輪場MAPの配布と駐輪マナーの告知
Ⅷ.セーフ&セキュリティー (夜間前照灯と施錠関連) 推進
Ⅸ.自転車・バイク大展示
Ⅹ.バイクの取り回しセミナー
Ⅺ.グッドライダー防犯登録&ゲンチャレ&安全な乗り方
Ⅻ.二輪車の保険に関する相談コーナー
目的:
増え続けている二輪車の事故の背景にある、意外と知られていない二輪車の交通ルールやマナーを啓発することで、少しでも事故の抑制につなげる。また、二輪車の持つ「ECO」特性を知ってもらい、環境にやさしい二輪車の活用を推進し、地球環境にも配慮を促す。
また、限られた駐輪場を周知することで、違法駐車を減らし、より良い街づくりに貢献する。
二輪車活用促進で交通渋滞解消と大気汚染CO2削減そして、健康と環境から美の仙台を!!
良い街づくりを進め仙台へ住みたい方が増える事による経済効果も目指す!!
HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH
by bicology-jp
| 2012-04-11 12:13
| B.E.J.仙台