東京都自転車総合対策 中間のまとめ
2006年 10月 19日
東京都では「自転車総合対策~安全利用を中心とした取り組み~」という大掛かりな対策を準備しています。
9月に「中間のまとめ」とした報告があり、れに対した意見を10月20日まで募集しています。
残り1日ですがコメントしてみます。皆さんもどうですか?
52ページに及ぶ「中間のまとめ」全文は、さまざまな自転車情報がぎっしり詰まっています。
もちろん無料、一見の価値ありです。http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2006/09/22g9j100.htm
HPより抜粋
自転車は、誰もが手軽に使用できる、都市における主要な交通手段のひとつであり、環境負荷の軽減、交通渋滞の緩和、さらには健康増進の観点からも有効ですが、一方で自転車に関連した交通事故、歩道上の無謀な運転、放置自転車、車両の安全性など様々な課題がクローズアップされています。
東京都ではこれらの課題に的確に対応し、安全で快適な自転車利用を促進するため、自転車問題について総合的に検討することとし、本年5月に学識経験者、都民、関係行政機関からなる自転車総合対策検討会(委員長:太田勝敏東洋大学教授)を設置して議論を重ねてきました。
このたび、中間のまとめとして整理しましたので、都民の皆様からご意見を募集します。
92
by bicology-jp
| 2006-10-19 00:08
| Bicycle News