<レース結果>
チーム戦
優勝: TeamOldRiders 榎本吉幸/佐田明弘/宮城裕/宮城力
2位: Yellowハブ毛GYM 横田健英/田中岳人/半田智弘/黒川優樹
3位: AHOエクストリーマーズ 吉村伸一/山本篤史/山口健一/早川晴介
個人戦
優勝: 吉井 康平
2位: 高松 建二
3位: 山本 篤史
大会MVP:吉村伸一
個人戦:参加数26名/平均年齢34歳
チーム戦:参加チーム数5組/平均年齢39歳
--------------------------
第1回Cycle Speedway JAPAN大会概要
<会場>
駒沢オリンピック公園中央広場
天気:晴れ
最高気温27.5℃/最低気温20.5℃
<来場者数>
350名(男性270名・女性80名、参加者含む)
<後援>
世田谷区交通自転車課/東京都自転車競技連盟
<協力>
東京都自転車競技連盟普及委員会/特定非営利活動法人日本自転車環境整備機構/特定非営利活動法人バイシクルエコロジージャパン/FACE DOG/チームチャパッツご父兄/BringUpPowerTeamご父兄/一般ボランティア
<メーカー出展>
AKIコーポレーション / エバニュー / 加島サドル製作所 /KUWAHARABikeWorks / SPYエクシード/ W-BASE /TMG13 / beruf / モトクロスインターナショナル
<ショップ出展>
gunung(グノン) / depot(ディーポ) / ブルーラグ
<キッチンカー>
ダイニング ゼン / Radio cafe
(以上、敬称略・50音順)
MC:Fat恩田
PA:チキン石井
<主催>
CyclespeedwayJAPAN実行委員
<実行委員長>
宮城 力
<事務局>
特定非営利活動法人バイシクルエコロジージャパン
--------------------------
日本で初めて開催するイベントに、ご理解していただきご協力していただいた皆さんに感謝いたします。有難うございました。
次回開催などのお声も沢山あり、お問合わせも届いています。今回の改善点も含め、バランスを考えながら開催できるよう知恵を絞ります。
”観てて楽しい、プレイヤーも楽しい”をコンセプトに、多くの方に自転車を興味もっていただけるきっかけとして、次回また皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。
本当に有難うございました。

PHOT: Kasukabe Vision FILMz
画像提供いただいた Kasukabe Vision FILMzさんのブログで、詳しいレースレポートが早速UPされています。
http://kasukabev.exblog.jp/18521883/
チーム戦
優勝: TeamOldRiders 榎本吉幸/佐田明弘/宮城裕/宮城力
2位: Yellowハブ毛GYM 横田健英/田中岳人/半田智弘/黒川優樹
3位: AHOエクストリーマーズ 吉村伸一/山本篤史/山口健一/早川晴介
個人戦
優勝: 吉井 康平
2位: 高松 建二
3位: 山本 篤史
大会MVP:吉村伸一
個人戦:参加数26名/平均年齢34歳
チーム戦:参加チーム数5組/平均年齢39歳
--------------------------
第1回Cycle Speedway JAPAN大会概要
<会場>
駒沢オリンピック公園中央広場
天気:晴れ
最高気温27.5℃/最低気温20.5℃
<来場者数>
350名(男性270名・女性80名、参加者含む)
<後援>
世田谷区交通自転車課/東京都自転車競技連盟
<協力>
東京都自転車競技連盟普及委員会/特定非営利活動法人日本自転車環境整備機構/特定非営利活動法人バイシクルエコロジージャパン/FACE DOG/チームチャパッツご父兄/BringUpPowerTeamご父兄/一般ボランティア
<メーカー出展>
AKIコーポレーション / エバニュー / 加島サドル製作所 /KUWAHARABikeWorks / SPYエクシード/ W-BASE /TMG13 / beruf / モトクロスインターナショナル
<ショップ出展>
gunung(グノン) / depot(ディーポ) / ブルーラグ
<キッチンカー>
ダイニング ゼン / Radio cafe
(以上、敬称略・50音順)
MC:Fat恩田
PA:チキン石井
<主催>
CyclespeedwayJAPAN実行委員
<実行委員長>
宮城 力
<事務局>
特定非営利活動法人バイシクルエコロジージャパン
--------------------------
日本で初めて開催するイベントに、ご理解していただきご協力していただいた皆さんに感謝いたします。有難うございました。
次回開催などのお声も沢山あり、お問合わせも届いています。今回の改善点も含め、バランスを考えながら開催できるよう知恵を絞ります。
”観てて楽しい、プレイヤーも楽しい”をコンセプトに、多くの方に自転車を興味もっていただけるきっかけとして、次回また皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。
本当に有難うございました。

画像提供いただいた Kasukabe Vision FILMzさんのブログで、詳しいレースレポートが早速UPされています。
http://kasukabev.exblog.jp/18521883/
▲
by bicology-jp
| 2012-07-02 15:48
| Cycle Speedway Japan
第一回サイクルスピードウェイジャパンのスケジュールです。(若干変更になりました)
○8:00-9:00/レース受付
○10:00-11:00/公式練習
○11:00ー16:00/レース 個人戦からスタート
○16:00-16:30/表彰式
開催日:2012年6月30日(土)
開催地:東京都立駒沢オリンピック公園中央広場
雨天結構!ただし台風直撃などは中止です。
きわどい天候の場合は先日19時までにお知らせします。
個人戦・チーム戦の優勝者には特製トロフィーを贈呈。
総合MVPには、LEADER BIKE 735TR BK のフレームを贈呈致します。
レース会場の横ではスクールやイベントも併催されます。
○午前中は、<THE BICYCLE SOURCE>。
THE BICYCLE SOURCE"とは経験を積んだライダーだけでなく、見ている人もギャラリーとして参加をして楽しめるイベントです。
「TRICK BATTLE」と「FOOT DOWN」の2競技になります。
※各種目共通:男女、キッズ、各クラス分け有り
エントリー 9:30 ~ 9:50
TRICK BATTLE 10 : 00 ~
FOOT DOWN 11 : 30 ~ 12:00
○午後は東京都自転車競技連盟普及委員会が開催する<自転車学校>。
こちらも当日参加OKです。
○また、駒沢周辺を自転車に乗りながら探索とゲームで楽しむ<自転車さんぽタウンライド駒沢>。
受付が同じ会場となります。自転車さんぽの申込はリンク先からお願いします。
○8:00-9:00/レース受付
○10:00-11:00/公式練習
○11:00ー16:00/レース 個人戦からスタート
○16:00-16:30/表彰式
開催日:2012年6月30日(土)
開催地:東京都立駒沢オリンピック公園中央広場
雨天結構!ただし台風直撃などは中止です。
きわどい天候の場合は先日19時までにお知らせします。
個人戦・チーム戦の優勝者には特製トロフィーを贈呈。
総合MVPには、LEADER BIKE 735TR BK のフレームを贈呈致します。
レース会場の横ではスクールやイベントも併催されます。
○午前中は、<THE BICYCLE SOURCE>。
THE BICYCLE SOURCE"とは経験を積んだライダーだけでなく、見ている人もギャラリーとして参加をして楽しめるイベントです。
「TRICK BATTLE」と「FOOT DOWN」の2競技になります。
※各種目共通:男女、キッズ、各クラス分け有り
エントリー 9:30 ~ 9:50
TRICK BATTLE 10 : 00 ~
FOOT DOWN 11 : 30 ~ 12:00
○午後は東京都自転車競技連盟普及委員会が開催する<自転車学校>。
こちらも当日参加OKです。
○また、駒沢周辺を自転車に乗りながら探索とゲームで楽しむ<自転車さんぽタウンライド駒沢>。
受付が同じ会場となります。自転車さんぽの申込はリンク先からお願いします。
▲
by bicology-jp
| 2012-06-26 18:39
| Cycle Speedway Japan
<実行委員長の宮城より>
エントリーについてお知らせいたします。
エントリーに関して事務局に問い合わせが殺到しております。
その大半が出場に悩んでおられるご様子。
多くの方々に参加していただきたく、エントリー期日を少し延長したいと思います。
・24日(日)までのエントリー費¥1,500-
(保険加入いたします。)
・25日(月)~26日(火)までのエントリー費¥2,500-
(保険加入いたします。)
・27日(水)からイベント当日エントリー費¥2,500-
(保険加入できません。誓約書サイン必要。要印鑑)
上記内容にてエントリー延長致します。
奮ってご参加くださいませ。
お待ちしております。
また、ご質問等ございましたら、ご連絡くださいませ。
宜しくお願い致します。
===============
現在、一般はもちろんMTBライダー、バイクポロプレイヤー、メッセンジャー、オリンピックを目指すBMXライダーと、ジャンルも年齢も幅広い参加者の申込が集まっています。
まさに自転車の異種格闘技だ!
初代日本チャンピオンは誰になるのか、出場者絶賛受付中!!
申込は、メール/FAX/書留で。
宛先
NPO法人バイシクルエコロジージャパン(サイクルスピードウェイジャパン事務局)
〒178-0065 東京都練馬区西大泉3-26-6
メールアドレス:info@bejapan.org
FAX:03-5875-4334
エントリーについてお知らせいたします。
エントリーに関して事務局に問い合わせが殺到しております。
その大半が出場に悩んでおられるご様子。
多くの方々に参加していただきたく、エントリー期日を少し延長したいと思います。
・24日(日)までのエントリー費¥1,500-
(保険加入いたします。)
・25日(月)~26日(火)までのエントリー費¥2,500-
(保険加入いたします。)
・27日(水)からイベント当日エントリー費¥2,500-
(保険加入できません。誓約書サイン必要。要印鑑)
上記内容にてエントリー延長致します。
奮ってご参加くださいませ。
お待ちしております。
また、ご質問等ございましたら、ご連絡くださいませ。
宜しくお願い致します。
===============
現在、一般はもちろんMTBライダー、バイクポロプレイヤー、メッセンジャー、オリンピックを目指すBMXライダーと、ジャンルも年齢も幅広い参加者の申込が集まっています。
まさに自転車の異種格闘技だ!
初代日本チャンピオンは誰になるのか、出場者絶賛受付中!!
申込は、メール/FAX/書留で。
宛先
NPO法人バイシクルエコロジージャパン(サイクルスピードウェイジャパン事務局)
〒178-0065 東京都練馬区西大泉3-26-6
メールアドレス:info@bejapan.org
FAX:03-5875-4334
▲
by bicology-jp
| 2012-06-18 19:48
| Cycle Speedway Japan
CycleSpeedwayのレース内容です。
レースは2種類、チーム戦と個人戦。
チーム戦は本場イギリスの大会になるべく合わせた内容にしました。
個人戦は、誰でも気軽に参加できるようにサイクルスピードウェイジャパン独自の内容です。
【チーム戦】
車両レギュレーション:イギリス車連公式車両となります。
ハンドル幅55センチ以下/ノーブレーキ(自走の場合はブレーキ付けて来場してください。)/26インチor700c
※第1回開催につき、MTB・ロードレーサーでも変速機稼動しない様にして頂ければ、今回のイベントは参加OKに致します。ただし、審判のマシンチェックを行います。
1トーナメント2チーム対戦。
2名ずつ出走し前半後半でトータルポイント獲得数が多い方が2回戦進出。
1トーナメント前後半各4周回。
1位4ポイント、2位3ポイント、3位2ポイント、4位1ポイントになります。
・複数人数転倒の場合、再スタート。単独転倒の場合走行続行。
対戦相手車両駆動部分へのファイトは失格、0ポイント。
【個人戦】
車両:なんでもあり。(固定ギアはだめ)
※イギリス車連公式車両タイプと、なんでもあり車両(固定ギアはダメ)と、ヒート組をしてしまうと、接触率が高くなる可能性があり危険を避ける為、エントリーの際は「公式車両」or「なんでもあり車両」どちらかを明記してください。
1トーナメント4名。
上位2名2回戦進出。
2周回及び3周回(エントリー数により変更の恐れあり)
・複数人数転倒の場合、再スタート。単独転倒の場合走行続行。
対戦相手車両駆動部分へのファイトは失格、0ポイント。
※当日にもルール説明を行います。
【コースについて】
会場は駒沢公園中央広場です。

会場路面はアスファルトです。 凸凹が少し(数mm)あり大理石を埋めた路面になっております。

路面アップ

では、会場でお会いできる事を楽しみにしております。
当日はお気をつけてご来場くださいませ。
申込メール・FAXが15日(金)まで。
書留は15日消印有効
それ以降はレイトフィーが1,000円追加され2,500円/1名になりますので早めにどうぞ!
宛先
サイクルスピードウェイジャパン事務局:NPO法人バイシクルエコロジージャパン
〒178-0065 東京都練馬区西大泉3-26-6
メールアドレス:info@bejapan.org
FAX:03-5875-4334
WEB:http://www.bejapan.org/
レースは2種類、チーム戦と個人戦。
チーム戦は本場イギリスの大会になるべく合わせた内容にしました。
個人戦は、誰でも気軽に参加できるようにサイクルスピードウェイジャパン独自の内容です。
【チーム戦】
車両レギュレーション:イギリス車連公式車両となります。
ハンドル幅55センチ以下/ノーブレーキ(自走の場合はブレーキ付けて来場してください。)/26インチor700c
※第1回開催につき、MTB・ロードレーサーでも変速機稼動しない様にして頂ければ、今回のイベントは参加OKに致します。ただし、審判のマシンチェックを行います。
1トーナメント2チーム対戦。
2名ずつ出走し前半後半でトータルポイント獲得数が多い方が2回戦進出。
1トーナメント前後半各4周回。
1位4ポイント、2位3ポイント、3位2ポイント、4位1ポイントになります。
・複数人数転倒の場合、再スタート。単独転倒の場合走行続行。
対戦相手車両駆動部分へのファイトは失格、0ポイント。
【個人戦】
車両:なんでもあり。(固定ギアはだめ)
※イギリス車連公式車両タイプと、なんでもあり車両(固定ギアはダメ)と、ヒート組をしてしまうと、接触率が高くなる可能性があり危険を避ける為、エントリーの際は「公式車両」or「なんでもあり車両」どちらかを明記してください。
1トーナメント4名。
上位2名2回戦進出。
2周回及び3周回(エントリー数により変更の恐れあり)
・複数人数転倒の場合、再スタート。単独転倒の場合走行続行。
対戦相手車両駆動部分へのファイトは失格、0ポイント。
※当日にもルール説明を行います。
【コースについて】
会場は駒沢公園中央広場です。

会場路面はアスファルトです。 凸凹が少し(数mm)あり大理石を埋めた路面になっております。

路面アップ

では、会場でお会いできる事を楽しみにしております。
当日はお気をつけてご来場くださいませ。
申込メール・FAXが15日(金)まで。
書留は15日消印有効
それ以降はレイトフィーが1,000円追加され2,500円/1名になりますので早めにどうぞ!
宛先
サイクルスピードウェイジャパン事務局:NPO法人バイシクルエコロジージャパン
〒178-0065 東京都練馬区西大泉3-26-6
メールアドレス:info@bejapan.org
FAX:03-5875-4334
WEB:http://www.bejapan.org/
▲
by bicology-jp
| 2012-06-15 00:23
| Cycle Speedway Japan
CycleSpeedwayJAPAN
会場:東京都立駒沢公園中央広場
日時:2012年6月30日(土)9:00-17:00
会場を彩る出店ブースが決定!
【メーカーブース】
・KUWAHARABikeWorks
・AKIコーポレーション
・モトクロスインターナショナル
・W-BASE
・カシマックス
・beruf
・SPY
・TMG13
・エバニュー
【ショップブース】
・Blue Lug
・Depot
・gunung
【キッチンカ―】
・Radio Cafe
・ビーブレイン

フライヤー(申込書兼用)を置いて頂いているショップ一覧です。
東京周辺:
W-BASE/Rin Project/BLUE LUG/Bicycle Inn Bean's/FIG原宿店/テンプラサイクル/narifuri/ I.D.E.STORE/BROTURES/ABOVE BIKE STORE/DEPOT/FLIP&FLOP/TNF原宿店/サクラジテンシャ/風魔プラス1吉祥寺店/ルイガノストア/サイクルセンター エノモト/STYRUS/DelMer/FunnyBikes/グァバジェリー/小川輪業/トレイルストア/SexonSuperPeace/BORED/クリオシティ/BMX RIO/NAPS世田谷店/EASY RIDERS/AST
(以上、東京・神奈川・埼玉・千葉の友人知人などのショップに協力いただいています。)
札幌:石田珈琲店
秋田市:S arrowakita
仙台:早坂サイクル仙台中央店
郡山:illumination
金沢:AURA
名古屋:デイジーメッセンジャー/サークルズ
高松:tokyo
広島:NORCOG
福岡:正屋/BicycleGarden BUILD
(以上、全国のBEJコーデネーター及びB2Wサポートショップに協力いただいています。)
会場:東京都立駒沢公園中央広場
日時:2012年6月30日(土)9:00-17:00
会場を彩る出店ブースが決定!
【メーカーブース】
・KUWAHARABikeWorks
・AKIコーポレーション
・モトクロスインターナショナル
・W-BASE
・カシマックス
・beruf
・SPY
・TMG13
・エバニュー
【ショップブース】
・Blue Lug
・Depot
・gunung
【キッチンカ―】
・Radio Cafe
・ビーブレイン

フライヤー(申込書兼用)を置いて頂いているショップ一覧です。
東京周辺:
W-BASE/Rin Project/BLUE LUG/Bicycle Inn Bean's/FIG原宿店/テンプラサイクル/narifuri/ I.D.E.STORE/BROTURES/ABOVE BIKE STORE/DEPOT/FLIP&FLOP/TNF原宿店/サクラジテンシャ/風魔プラス1吉祥寺店/ルイガノストア/サイクルセンター エノモト/STYRUS/DelMer/FunnyBikes/グァバジェリー/小川輪業/トレイルストア/SexonSuperPeace/BORED/クリオシティ/BMX RIO/NAPS世田谷店/EASY RIDERS/AST
(以上、東京・神奈川・埼玉・千葉の友人知人などのショップに協力いただいています。)
札幌:石田珈琲店
秋田市:S arrowakita
仙台:早坂サイクル仙台中央店
郡山:illumination
金沢:AURA
名古屋:デイジーメッセンジャー/サークルズ
高松:tokyo
広島:NORCOG
福岡:正屋/BicycleGarden BUILD
(以上、全国のBEJコーデネーター及びB2Wサポートショップに協力いただいています。)
▲
by bicology-jp
| 2012-06-14 12:04
| Cycle Speedway Japan
*参加資格
■自転車乗れれば誰でもOK!
*参加費(保険代込)
■チーム戦: 1チーム6,000円(1人当たり1,500円)
■個人戦: 1名 1,500円
*申込み方法
■メールの場合:必要事項を記入のうえ,件名に【第1回Cycle Speedway JAPAN出場申込】として下記まで送信下さい。参加費は現金書留又は振込みにてお願いします。
■申込み書の場合:必要事項を記入し参加料と共に現金書留又は振込みにて下記まで郵送してください。
※一旦受理したエントリー代は理由の如何に関わらず返金いたしません。
*申込み・問い合わせ
NPO法人バイシクルエコロジージャパン
〒178-0065 東京都練馬区西大泉3-26-6
メールアドレス:info@bejapan.org
WEB:http://www.bejapan.org/
電話FAX:03-5875-4334
*振込み先
三菱東京UFJ銀行 大泉支店
普通口座:1257506
口座名:特定非営利活動法人バイシクルエコロジージャパン
(振込手数料はご負担願います)
締切 6月15日(金)消印有効
最終エントリー受付 6月22日(金)
レイトフィー加金+1,000円
*開催地・会場
世田谷区駒沢公園1-1駒沢公園内 中央広場
東急田園都市線「駒沢大学駅」下車 徒歩15分
※公共交通をご利用下さい。ご協力お願いします。
=========================
*カテゴリー
■チーム戦
4名1チーム:人数が揃わない場合は当日即席チームで参加可能
日頃から自転車競技やお仕事で自転車に乗っている方が基本的対象。(男女混合可)
■個人戦
現在乗車している自転車で参加可能。(エントリー状況により年齢・女性クラス分け考慮)
*ルール・レギュレーション
■チーム戦 4周回
26inch又700cホイール、シングルフリーギア(変速機付きでも稼動しない仕様ならOK)、ハンドル幅55cm以下、ノーブレーキ、単独転倒以外は再スタート有り /固定ギア禁止・突起物禁止
■個人戦 2周回
自転車なんでもあり!ただし、固定ギア禁止、突起物を取り外す事。
※ヘルメット、膝肘パットもしくわ長袖長ズボン着用の事。
*大会スケジュール
2012年6月30日(土):雨天決行
7:00~8:00 受付
8:15~9:00 チーム戦 試走
9:00~9:30 個人戦 試走
9:40~9:55 開会式・ライダーズミーティング
10:00~イベントスタート
16:00~表彰式・閉会式
進行状況により予定が変更になる場合がございます。
会場アナウンスでお知らせ致しますので、ご確認ください。
=========================
第1回 Cycle Speedway Japan参加申込書
【誓約書】 私は大会規定、募集要項に記載された事項の厳守を誓い開催に細心の注意を払い、万一の事故などの場合には大会主催者および関係者に対し一切の責任を問わず、自己責任において処理する事を承諾いたします私は本大会主催者が一時応急処置を行う事を承知します。
参加申込み後の参加取り消しにおいては参加申込金は返却されない事を承知いたします。私は本大会に関して主催者が放送、印刷物に名前及び写真を報道関係に自由に使用することを認めます。
必ず参加申込み本人が自署、捺印してください。18歳未満の参加者には、保護者の同意、承認が必要となります。署名、捺印が無いものについては受付できません。
参加カテゴリー/いづれかに○をしてください。
・チーム戦 ・個人戦
フリガナ
■チーム名(チーム戦のみ):
フリガナ
■チーム代表者(チーム戦のみ):
フリガナ
■氏名
※18歳未満の場合保護者名
■生年月日(西暦): 年 月 日 歳
■性別: 男 ・ 女
■自転車暦: 年
■自宅住所:〒
■携帯番号:
■自宅電話番号:
■アピール:
■自転車乗れれば誰でもOK!
*参加費(保険代込)
■チーム戦: 1チーム6,000円(1人当たり1,500円)
■個人戦: 1名 1,500円
*申込み方法
■メールの場合:必要事項を記入のうえ,件名に【第1回Cycle Speedway JAPAN出場申込】として下記まで送信下さい。参加費は現金書留又は振込みにてお願いします。
■申込み書の場合:必要事項を記入し参加料と共に現金書留又は振込みにて下記まで郵送してください。
※一旦受理したエントリー代は理由の如何に関わらず返金いたしません。
*申込み・問い合わせ
NPO法人バイシクルエコロジージャパン
〒178-0065 東京都練馬区西大泉3-26-6
メールアドレス:info@bejapan.org
WEB:http://www.bejapan.org/
電話FAX:03-5875-4334
*振込み先
三菱東京UFJ銀行 大泉支店
普通口座:1257506
口座名:特定非営利活動法人バイシクルエコロジージャパン
(振込手数料はご負担願います)
締切 6月15日(金)消印有効
最終エントリー受付 6月22日(金)
レイトフィー加金+1,000円
*開催地・会場
世田谷区駒沢公園1-1駒沢公園内 中央広場
東急田園都市線「駒沢大学駅」下車 徒歩15分
※公共交通をご利用下さい。ご協力お願いします。
=========================
*カテゴリー
■チーム戦
4名1チーム:人数が揃わない場合は当日即席チームで参加可能
日頃から自転車競技やお仕事で自転車に乗っている方が基本的対象。(男女混合可)
■個人戦
現在乗車している自転車で参加可能。(エントリー状況により年齢・女性クラス分け考慮)
*ルール・レギュレーション
■チーム戦 4周回
26inch又700cホイール、シングルフリーギア(変速機付きでも稼動しない仕様ならOK)、ハンドル幅55cm以下、ノーブレーキ、単独転倒以外は再スタート有り /固定ギア禁止・突起物禁止
■個人戦 2周回
自転車なんでもあり!ただし、固定ギア禁止、突起物を取り外す事。
※ヘルメット、膝肘パットもしくわ長袖長ズボン着用の事。
*大会スケジュール
2012年6月30日(土):雨天決行
7:00~8:00 受付
8:15~9:00 チーム戦 試走
9:00~9:30 個人戦 試走
9:40~9:55 開会式・ライダーズミーティング
10:00~イベントスタート
16:00~表彰式・閉会式
進行状況により予定が変更になる場合がございます。
会場アナウンスでお知らせ致しますので、ご確認ください。
=========================
第1回 Cycle Speedway Japan参加申込書
【誓約書】 私は大会規定、募集要項に記載された事項の厳守を誓い開催に細心の注意を払い、万一の事故などの場合には大会主催者および関係者に対し一切の責任を問わず、自己責任において処理する事を承諾いたします私は本大会主催者が一時応急処置を行う事を承知します。
参加申込み後の参加取り消しにおいては参加申込金は返却されない事を承知いたします。私は本大会に関して主催者が放送、印刷物に名前及び写真を報道関係に自由に使用することを認めます。
必ず参加申込み本人が自署、捺印してください。18歳未満の参加者には、保護者の同意、承認が必要となります。署名、捺印が無いものについては受付できません。
参加カテゴリー/いづれかに○をしてください。
・チーム戦 ・個人戦
フリガナ
■チーム名(チーム戦のみ):
フリガナ
■チーム代表者(チーム戦のみ):
フリガナ
■氏名
※18歳未満の場合保護者名
■生年月日(西暦): 年 月 日 歳
■性別: 男 ・ 女
■自転車暦: 年
■自宅住所:〒
■携帯番号:
■自宅電話番号:
■アピール:
▲
by bicology-jp
| 2012-05-29 18:34
| Cycle Speedway Japan

名称: Cycle Speedway Japan/サイクルスピードウェイジャパン
開催日: 2012年6月30日(土)10:00-17:00/雨天決行
会場: 駒沢公園中央広場
主催: Cycle Speedway Japan実行委員会
実行委員長: 宮城力(元日本代表BMXヘッドコーチ)
事務局: 特定非営利活動法人バイシクルエコロジージャパン(以下、NPO法人BEJ)
参加者: 一般及びプロアマ問わず約120名
MC: ファット恩田
後援: 世田谷区交通自転車課/東京都自転車競技連盟
特別協力: 東京都自転車競技連盟
協力: 特定非営利活動法人日本自転車環境整備機構/BMXフリースタイル
出場内容
○カテゴリー1:4名1チームのチーム戦/コース(約90m)4周
出場自転車規定:26インチor700c。
突起物や固定ギアは禁止。
※このカテゴリーは、5年後イギリス遠征を視野に入れて進めてゆきます。
今後は機材等のルールもイギリス車連の今できるルールを採用しイベント開催致します。
○カテゴリー2:個人戦/コース(約90m)2周
出場自転車規定:今現在使用している自転車で参加OK!
ただし、突起物や固定ギアは禁止。
参加費:1,500円(保険代込)
▲
by bicology-jp
| 2012-05-22 00:15
| Cycle Speedway Japan