
活動が九州にも広がったことが大きな収穫となりました。

▲
by bicology-jp
| 2017-09-27 19:52
| 自転車安全走行講習


<開催報告>
「自転車安全運転教室」
開催日:2016年9月24日(土曜日)午前9時30分~11時
会場:駒沢小学校校庭/東京都世田谷区駒沢2-10-6
参加人数:63名
参加費:無料
講師:高木、杉浦
講習内容:車両整備、電動アシスト自転車整備チェック、ブレーキテスト
主催:上馬まちづくりセンター
講師:世田谷警察署交通課・NPO法人バイシクルエコロジージャパン
所感:
・世田谷区の上馬地区身近なまちづくり推進協議会の要請により自転車講習を実施。
・警察署実施の自転車走行と平行して、自転車車両チェックを一般車と電動アシストで分けて実施。
・昨年に引き続きブレーキテストも実施。スタッフの合図でブレーキする方式。
▲
by bicology-jp
| 2016-10-11 16:29
| 自転車安全走行講習
自転車講習のお知らせ。
昨年に引き続き、上馬地区身近なまちづくり推進協議会主催イベントで講習いたします。
当日は自転車に乗ってお越しください。
============================
「自転車安全運転教室」
日時:9月24日(土曜日)午前9時30分~11時
※雨天中止/判断に迷う場合は当日8時以降に090-4660-4770(上馬地区身近なまちづくり推進協議会スタッフ)までご連絡ください。
会場:駒沢小学校校庭/東京都世田谷区駒沢2-10-6
参加費:無料
申し込み:不要 当日直接会場へ
講師:世田谷警察署交通課・NPO法人バイシクルエコロジージャパン
内容:
①公道に見立てたコースを走ってみよう!
②自転車のメンテナンスやブレーキテストをしてみよう!
③交通ルールについて
※自転車に乗ってお越しください。
お問合せ:上馬まちづくりセンター/東京都世田谷区上馬4-1-3
TEL:3422-7415(平日8:30~17:00)
昨年に引き続き、上馬地区身近なまちづくり推進協議会主催イベントで講習いたします。
当日は自転車に乗ってお越しください。
============================
「自転車安全運転教室」
日時:9月24日(土曜日)午前9時30分~11時
※雨天中止/判断に迷う場合は当日8時以降に090-4660-4770(上馬地区身近なまちづくり推進協議会スタッフ)までご連絡ください。
会場:駒沢小学校校庭/東京都世田谷区駒沢2-10-6
参加費:無料
申し込み:不要 当日直接会場へ
講師:世田谷警察署交通課・NPO法人バイシクルエコロジージャパン
内容:
①公道に見立てたコースを走ってみよう!
②自転車のメンテナンスやブレーキテストをしてみよう!
③交通ルールについて
※自転車に乗ってお越しください。
お問合せ:上馬まちづくりセンター/東京都世田谷区上馬4-1-3
TEL:3422-7415(平日8:30~17:00)
▲
by bicology-jp
| 2016-09-20 17:41
| 自転車安全走行講習
▲
by bicology-jp
| 2016-09-20 17:16
| 自転車安全走行講習
▲
by bicology-jp
| 2016-09-12 18:13
| 自転車安全走行講習
▲
by bicology-jp
| 2016-07-08 17:11
| 自転車安全走行講習

高松で自転車講習を開催します。
ぜひお立ち寄りください。
日程:7月4日(月)
時間:19時30分~
会場:STREET BICYCLE STYLE SHOP TOKYO/香川県高松市鍛冶屋町4-17 2F
TEL:087-823-1750
参加費 無料
申し込み 当日直接会場へ
内容 映像を中とした講習会ですので、自転車で来られなくても受講OKです。
※この事業は平成28年度日本郵便の年賀寄付金の助成を受けて実施しています。
▲
by bicology-jp
| 2016-06-30 00:43
| 自転車安全走行講習
▲
by bicology-jp
| 2016-05-24 14:39
| 自転車安全走行講習
▲
by bicology-jp
| 2016-05-14 07:18
| 自転車安全走行講習
▲
by bicology-jp
| 2015-09-23 10:50
| 自転車安全走行講習