4年目のバイシクルグッツフェスティバル(BGF)も無事終了いたしました。
来場、出展、スタッフ・関係者の皆さん、ありがとうございました!

今回は、念願のBFFと同じ会場でほぼ同じ日程での開催もできました。BFFともどもいろいろな可能性を感じました。BEJではデザインコンペを同会場で開催してみて手ごたえを感じました。グッツ/モノだけでなく自転車に関連する様々なコトも発信していきたいと思います。

開催日時:
2009年11月21日(土)11:00-20:00
会場:SPAZIO1
天候:晴れ 17℃/9℃
来場人数:約400人
開催日時:
2009年11月22日(日)11:00-18:30
会場:SPAZIO1
曇り 10℃/7℃
来場人数:約400人

出展一覧18社:
Rin Project /OS Bikes Japan/ STARFUCKERS / PEdAL.E.D/gunung /Splaff/ Blue Lug / Depot / nafifuri/W-BASE/6SHiKi /FREDRIK PACKERS/Jooks/ CCP /EveryWare/Tak /まんぼう通信局 / 共和設計

写真協力:akito
B.E.J. 杉浦
来場、出展、スタッフ・関係者の皆さん、ありがとうございました!

今回は、念願のBFFと同じ会場でほぼ同じ日程での開催もできました。BFFともどもいろいろな可能性を感じました。BEJではデザインコンペを同会場で開催してみて手ごたえを感じました。グッツ/モノだけでなく自転車に関連する様々なコトも発信していきたいと思います。

開催日時:
2009年11月21日(土)11:00-20:00
会場:SPAZIO1
天候:晴れ 17℃/9℃
来場人数:約400人
開催日時:
2009年11月22日(日)11:00-18:30
会場:SPAZIO1
曇り 10℃/7℃
来場人数:約400人

出展一覧18社:
Rin Project /OS Bikes Japan/ STARFUCKERS / PEdAL.E.D/gunung /Splaff/ Blue Lug / Depot / nafifuri/W-BASE/6SHiKi /FREDRIK PACKERS/Jooks/ CCP /EveryWare/Tak /まんぼう通信局 / 共和設計

B.E.J. 杉浦
▲
by bicology-jp
| 2009-11-30 20:10
| BGF/BFF
リム転がし世界大会(ローリングリムワールドクラシック:RRCW)結果発表!
天気予報を覆し見事な晴天となったBFF Block Party。その中の
「リム転がし世界大会/ローリングリムワールドクラシック:RRCW」(主催BEJ)

今回のルールは、リムを木の棒で回しスタート線からパイロンを回って帰ってくるタイムアタック。
エントリー数は30名!だれでもその場で参加できる大会という趣旨のもと、男女半々くらいで小学生から競輪選手、サイクルフェギアのイネス、バニーホップチャンプのトムまで!
高度な技を競う中、一味違った時間を提供できたと思います。ノブ君のMCも最高でした。皆さんありがとうございました。


その結果、
新チャンピオンに輝いたのは、驚異的な速さで圧倒した
TomJerryさん!おめでとうございます。

ディフェンディングチャンピオンのシンヤさんも3位につけるタイムでした。

また、ブロックパーティーMVPにもリム転がし選手が!

タイムをコンマ3まで計測してくれたサトシ君もありがとう!
開催日時:2009年11月23日(祝月)13:00-13:45
会場:駒沢公園中央広場
天候:晴れ 15℃/8℃
写真協力:akito
B.E.J.杉浦
天気予報を覆し見事な晴天となったBFF Block Party。その中の
「リム転がし世界大会/ローリングリムワールドクラシック:RRCW」(主催BEJ)

今回のルールは、リムを木の棒で回しスタート線からパイロンを回って帰ってくるタイムアタック。
エントリー数は30名!だれでもその場で参加できる大会という趣旨のもと、男女半々くらいで小学生から競輪選手、サイクルフェギアのイネス、バニーホップチャンプのトムまで!
高度な技を競う中、一味違った時間を提供できたと思います。ノブ君のMCも最高でした。皆さんありがとうございました。


その結果、
新チャンピオンに輝いたのは、驚異的な速さで圧倒した
TomJerryさん!おめでとうございます。

ディフェンディングチャンピオンのシンヤさんも3位につけるタイムでした。

また、ブロックパーティーMVPにもリム転がし選手が!

タイムをコンマ3まで計測してくれたサトシ君もありがとう!

開催日時:2009年11月23日(祝月)13:00-13:45
会場:駒沢公園中央広場
天候:晴れ 15℃/8℃
写真協力:akito
B.E.J.杉浦
▲
by bicology-jp
| 2009-11-30 18:04
| B.E.J.イベント
バイシクルグッツフェスティバル(BGF)初の横浜開催が無事終了いたしました。来場の皆さん、出展の皆さん、スタッフ・関係者の皆さん、ありがとうございました。当日は快晴でのんびりした土曜日になり、東京とは勝手も雰囲気も異なった面白い雰囲気になったと思います。

開催日時:2009年10月31日(土)11:00-16:30
会場:ヨコハマ・クリエイティブシティ・センター 1F
来場人数:約700人 (主催者発表:2日間2会場)
天候:晴れ 21℃/15℃
出展一覧11社:
Depot / STARFUCKERS / gunung / Rin Project / Tak&Kaz / 430 / HEADS ・ BENCH / CCP / Blue Lug / まんぼう通信局 / Jah Life


濱バイクは、メインのBFF映画祭のほか、別会場でのフィックスドバイクトリックバトル・BMXフラットバトル・ゴールドスプリント、それにBGFすべてを1日で開催しました。(バイシクパーツバタフライという巨大からくり装置は2日間の開催)
詳細は濱バイクHPで。
B.E.J. 杉浦

開催日時:2009年10月31日(土)11:00-16:30
会場:ヨコハマ・クリエイティブシティ・センター 1F
来場人数:約700人 (主催者発表:2日間2会場)
天候:晴れ 21℃/15℃
出展一覧11社:
Depot / STARFUCKERS / gunung / Rin Project / Tak&Kaz / 430 / HEADS ・ BENCH / CCP / Blue Lug / まんぼう通信局 / Jah Life


濱バイクは、メインのBFF映画祭のほか、別会場でのフィックスドバイクトリックバトル・BMXフラットバトル・ゴールドスプリント、それにBGFすべてを1日で開催しました。(バイシクパーツバタフライという巨大からくり装置は2日間の開催)
詳細は濱バイクHPで。
B.E.J. 杉浦
▲
by bicology-jp
| 2009-11-30 17:13
| BGF/BFF
11/21.22に行われたBIKE DESIGN FESTIVALが盛況のうちに終了しました。
今回は「バイクスタンド」をテーマに21点の応募作品があり、幼稚園児からプロのデザイナーまで、非常に幅広い参加者がそれぞれにユニークなデザインを競いました。
BGF来場者による投票も300件以上になり、予想以上の反響をいただきました。本当にありがとうございます!!
開票の結果、大賞は一般応募の榧場さんが52票と、見事2位との接戦に勝利しました。作品名は「BIKE and TREE」。自転車を縦に駐輪することで、まるで自転車の「木」のような風景を作り上げるとともに、省スペースを実現したユニークなデザインです。
また荻山さんには株式会社ビシクレット様よりビシクレット賞が授与されました。道路の柵を利用したシンプルなバイクスタンドは、そのスマートなデザインと合理的かつ現実的な発想が評価されました。
リザルトは以下の通りです
1位 榧場さん 52票
2位 YOHEIさん 37票
3位 荻山さん 22票
なお大賞賞金5万円とビシクレット賞3万円が各受賞者に贈呈されました。
入賞作品は製品化の検討も行う予定です。
次回はあなたにチャンスがあるかも!!??




ビシクレット賞を審査をした(株)ビシクレット井上社長。
実用性がポイントだったそうです。


今回は「バイクスタンド」をテーマに21点の応募作品があり、幼稚園児からプロのデザイナーまで、非常に幅広い参加者がそれぞれにユニークなデザインを競いました。
BGF来場者による投票も300件以上になり、予想以上の反響をいただきました。本当にありがとうございます!!
開票の結果、大賞は一般応募の榧場さんが52票と、見事2位との接戦に勝利しました。作品名は「BIKE and TREE」。自転車を縦に駐輪することで、まるで自転車の「木」のような風景を作り上げるとともに、省スペースを実現したユニークなデザインです。
また荻山さんには株式会社ビシクレット様よりビシクレット賞が授与されました。道路の柵を利用したシンプルなバイクスタンドは、そのスマートなデザインと合理的かつ現実的な発想が評価されました。
リザルトは以下の通りです
1位 榧場さん 52票
2位 YOHEIさん 37票
3位 荻山さん 22票
なお大賞賞金5万円とビシクレット賞3万円が各受賞者に贈呈されました。
入賞作品は製品化の検討も行う予定です。
次回はあなたにチャンスがあるかも!!??




ビシクレット賞を審査をした(株)ビシクレット井上社長。
実用性がポイントだったそうです。


▲
by bicology-jp
| 2009-11-24 16:28
| B.E.J.イベント
明日11/20(金)
高松BIKE TO WORKです。
AM7:30~9:00まで
"TOKYO"店舗前で行います。
通勤コースに近い方は是非お立ち寄り下さい。
また、ボランティアでお手伝いをして下さる方、大募集です!
当日、現地までお越し下さい!
皆様、お待ちしてま~す!
雨天は中止です。
高松BIKE TO WORKです。
AM7:30~9:00まで
"TOKYO"店舗前で行います。
通勤コースに近い方は是非お立ち寄り下さい。
また、ボランティアでお手伝いをして下さる方、大募集です!
当日、現地までお越し下さい!
皆様、お待ちしてま~す!
雨天は中止です。
▲
by bicology-jp
| 2009-11-19 17:38
| B.E.J.高松
FM J-WAVEの「JK RADIO TOKYO UNITED」の
「KONICA MINOLTA COME TOGETHERと」いうコーナーに出演します。
11月20日(金)の朝7:50頃から5,6分程度。
ナビゲーターはジョン・カビラさん。
バイクツーワークやBFF/BGFの告知をしたいと思います。
スギウラ
「KONICA MINOLTA COME TOGETHERと」いうコーナーに出演します。
11月20日(金)の朝7:50頃から5,6分程度。
ナビゲーターはジョン・カビラさん。
バイクツーワークやBFF/BGFの告知をしたいと思います。
スギウラ
▲
by bicology-jp
| 2009-11-19 17:16
| メディア掲載
明日、予定しておりました今年最後のBike to Work秋田ですが
天候不順のため中止とさせて頂きます。
楽しみにされていた皆様申し訳ございません。
秋田コーディネーター ササキタイサク
天候不順のため中止とさせて頂きます。
楽しみにされていた皆様申し訳ございません。
秋田コーディネーター ササキタイサク
▲
by bicology-jp
| 2009-11-18 14:59
| B.E.J.秋田

じつは第2回になるリム転がしの世界大会。
今年はレギュレーションを設けてのタイムアタック!
チャンピオンベルトも用意しました。
誰でも参加できる世界大会です。
11月23日(祝月)は駒沢公園へ!
BFF Block Party@Komazawa Park
日時 : 11/23(月) 12:00-17:00
場所 : 駒沢公園 中央広場 »MAP
入場料:無料
スケジュール
12:00-12:30 バニーホップ大会(ピスト部門)
12:30-12:45 イネス・ブルンによるパフォーマンス(1回目)
12:45-14:00 リム転がし世界大会(ローリングリムワールドクラシック:RRCW)
14:00-15:00 F1レース(ミニチャリレース)
15:00-15:30 バニーホップ大会(BMX部門)
15:30-15:45 イネス・ブルンによるパフォーマンス(2回目)
15:45-16:00 表彰
▲
by bicology-jp
| 2009-11-18 11:50
| B.E.J.イベント
残念ですが明日は降水確率が60%となりましたので
Bike to Work FUKUOKA は中止とさせていただきます。
Bike to Work 福岡コーディネイター イワサキマサフミ
Bike to Work FUKUOKA は中止とさせていただきます。
Bike to Work 福岡コーディネイター イワサキマサフミ
▲
by bicology-jp
| 2009-11-12 18:30
| B.E.J.福岡
B.E.J.福岡では11月13日(金:ノーマイカーデー)に
Bike to Work FUKUOKAを開催いたします。
自転車通勤の皆様 ぜひバイカーズオアシスにお立ちより下さい。
開催日 : 11月13日(金)
開催時間 : 8:00 から 9:30
バイカーズオアシス設置場所 : 警固公園自転車駐輪場入口前
★一緒にBike to Workを盛り上げてくれるボランティアも募集しています。
☆前日18:00のヤフー天気情報で降水確率が50%以上の場合は
バイカーズオアシスの設置を中止します。
中止の場合と判断が微妙の場合は前日19:00にこのブログで
開催有無をお知らせします。
Bike to Work 福岡コーディネイター イワサキマサフミ
Bike to Work FUKUOKAを開催いたします。
自転車通勤の皆様 ぜひバイカーズオアシスにお立ちより下さい。
開催日 : 11月13日(金)
開催時間 : 8:00 から 9:30
バイカーズオアシス設置場所 : 警固公園自転車駐輪場入口前
★一緒にBike to Workを盛り上げてくれるボランティアも募集しています。
☆前日18:00のヤフー天気情報で降水確率が50%以上の場合は
バイカーズオアシスの設置を中止します。
中止の場合と判断が微妙の場合は前日19:00にこのブログで
開催有無をお知らせします。
Bike to Work 福岡コーディネイター イワサキマサフミ
▲
by bicology-jp
| 2009-11-10 22:30
| B.E.J.福岡