
4月17日(土)
雪―曇り時々晴れ:11℃/1℃
来場者数:55,000人/駐輪場来車数:約100台
4月18日(日)
晴れ:16.5℃/6.0℃
来場者数:80,000人/駐輪場来車数:約400台
昨年から改善ポイント
・駐輪場を会場に近づけた
・目立つサインボードを準備(協力:ビシクレット)
・誘導スタッフ(協力:ビシクレット・アキコーポレーション・ダイアテック・BFF)
・フライヤーの配布と各インフォメーションに設置
所感:
Bike to Earth Dayの企画効果も表れてきたようで、路上駐輪が昨年よりもだいぶ減ったように感じました。(実測はできませんでしたが)
また改善ポイントに挙げた効果も大きく、手ごたえを感じました。
BEJスギウラ
▲
by bicology-jp
| 2010-04-23 10:51
| アースデイ
いよいよです!
15万人が来場すると言われる世界最大規模のアースデイ東京!
BEJは特設駐輪場とブースでお待ちしてます。

□日時:4月17日(土)18日(日)10:00-17:00
□出展ブースは代々木公園ケヤキ並木ブース番号20になります。
□駐輪場はサッカーグラウンド脇になります。
ぜひ自転車に乗ってアースデイ東京に遊びに来てください!
できれば17日(土)のお昼前とかw
スギウラ
15万人が来場すると言われる世界最大規模のアースデイ東京!
BEJは特設駐輪場とブースでお待ちしてます。

□日時:4月17日(土)18日(日)10:00-17:00
□出展ブースは代々木公園ケヤキ並木ブース番号20になります。
□駐輪場はサッカーグラウンド脇になります。
ぜひ自転車に乗ってアースデイ東京に遊びに来てください!
できれば17日(土)のお昼前とかw
スギウラ
▲
by bicology-jp
| 2010-04-16 19:22
| アースデイ
▲
by bicology-jp
| 2010-04-14 23:36
| メディア掲載
四国、香川県高松市の"BIKE TO WORK"です。
横浜と同じく9月までは第3金曜日に開催します!
横浜の皆さん、一緒に頑張りましょう!
自転車通勤の皆さん、是非お立ち寄り下さい!
ドリンク、バナナ、お菓子などあります!
うどんは出ません!そのうち出したいですね~。
時間、場所など詳しくはSTREET BICYCLE STYLE SHOP "TOKYO"ホームページを御覧下さい。
横浜と同じく9月までは第3金曜日に開催します!
横浜の皆さん、一緒に頑張りましょう!
自転車通勤の皆さん、是非お立ち寄り下さい!
ドリンク、バナナ、お菓子などあります!
うどんは出ません!そのうち出したいですね~。
時間、場所など詳しくはSTREET BICYCLE STYLE SHOP "TOKYO"ホームページを御覧下さい。
▲
by bicology-jp
| 2010-04-13 16:24
| B.E.J.高松
今年度一回目、そして第三回目を迎える横浜のBIKE TO WORKは、4/16(金)に開催します。
今月からは、毎月第三金曜日で開催します。
BIKE TO WORK CAFE
日時:4/16(金)7:00-10:00
場所:THE SPACE店内(中区弁天通2-25関内キャピタルビル2F)←TVKの側です。
中止:雨天決行(嵐や災害がなければやります。)
*ホットコーヒーやスポーツドリンク、軽食などをご用意してお待ちしています。
(もちろん無料です。)
*フリーペーパー『CYCLE』やその他、自転車雑誌ありますのでゆっくりしてい
って下さい。
*B2Wに自転車で来た方のみ、当日のシャワー利用料が700円→500円になります!
*コーヒー用に紙コップも用意してますが、マイカップを持ってきていただける
と助かります。
BIKE TO WORK YOKOHAMA
今月からは、毎月第三金曜日で開催します。
BIKE TO WORK CAFE
日時:4/16(金)7:00-10:00
場所:THE SPACE店内(中区弁天通2-25関内キャピタルビル2F)←TVKの側です。
中止:雨天決行(嵐や災害がなければやります。)
*ホットコーヒーやスポーツドリンク、軽食などをご用意してお待ちしています。
(もちろん無料です。)
*フリーペーパー『CYCLE』やその他、自転車雑誌ありますのでゆっくりしてい
って下さい。
*B2Wに自転車で来た方のみ、当日のシャワー利用料が700円→500円になります!
*コーヒー用に紙コップも用意してますが、マイカップを持ってきていただける
と助かります。
BIKE TO WORK YOKOHAMA
▲
by bicology-jp
| 2010-04-12 18:07
4月17日(土)18日(日)に渋谷代々木公園でアースデイ東京2010が開催されます。
BEJは【Bike to Earth Day! ~集まれ特設駐輪場!】
で特設駐輪場とアピールブースで参加出展します。

このイベント2日間のボランティアを募集しています!
10万人以上が来場する世界最大のアースデイ東京で唯一の自転車参加団体のBEJ。
そのボランティアスタッフとしてインサイドから参加してみませんか?
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ボランティア活動内容
・ブースにてアンケート係
・特設駐輪場への誘導(ペアで)
をローテーションで行います。
もちろん休憩時間もたっぷりありますのでイベントを楽しんでください。
---------------------------------
参加希望の方は、
・名前(ニックネームOK):
・電話番号:
・メルアド:
・参加日程(下記から):
□4月17日(土)
①9:00-17:00
②9:00-13:00
③13:00-18:00
□4月18日(日)
④9:00-17:00
⑤9:00-13:00
⑥13:00-18:00
・スタッフTシャツ(枚数に限りはありますが)の希望サイズ(S・M・L):
---------------------------------
以上を明記の上、こちらまで連絡をお願いします。
bej_org@yahoo.co.jp
担当:BEJ杉浦
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ブースはBEJのほかに
駐輪場メーカーのビシクレット、
自転車メーカーのルイガノ、
Knogなどの輸入代理店で京都から来られるダイアテック、
10月に開催決定したバイシクルフィルムフェスティバル
の5団体で共同出展します。
業界の方々といろいろな話をするチャンスでもありますよ。
みなさんの参加お待ちしています!
BEJ杉浦
BEJは【Bike to Earth Day! ~集まれ特設駐輪場!】
で特設駐輪場とアピールブースで参加出展します。

このイベント2日間のボランティアを募集しています!
10万人以上が来場する世界最大のアースデイ東京で唯一の自転車参加団体のBEJ。
そのボランティアスタッフとしてインサイドから参加してみませんか?
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ボランティア活動内容
・ブースにてアンケート係
・特設駐輪場への誘導(ペアで)
をローテーションで行います。
もちろん休憩時間もたっぷりありますのでイベントを楽しんでください。
---------------------------------
参加希望の方は、
・名前(ニックネームOK):
・電話番号:
・メルアド:
・参加日程(下記から):
□4月17日(土)
①9:00-17:00
②9:00-13:00
③13:00-18:00
□4月18日(日)
④9:00-17:00
⑤9:00-13:00
⑥13:00-18:00
・スタッフTシャツ(枚数に限りはありますが)の希望サイズ(S・M・L):
---------------------------------
以上を明記の上、こちらまで連絡をお願いします。
bej_org@yahoo.co.jp
担当:BEJ杉浦
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ブースはBEJのほかに
駐輪場メーカーのビシクレット、
自転車メーカーのルイガノ、
Knogなどの輸入代理店で京都から来られるダイアテック、
10月に開催決定したバイシクルフィルムフェスティバル
の5団体で共同出展します。
業界の方々といろいろな話をするチャンスでもありますよ。
みなさんの参加お待ちしています!
BEJ杉浦
▲
by bicology-jp
| 2010-04-10 00:29
| アースデイ

携帯のカメラしかなかったので写真があまりないですが、先日の名古屋円頓寺商店街での一箱古本市Bike Valet(バイクバレイ)の様子です。

天気も良く、利用者数のべ40人、最大駐車台数22台でした。
今回の目玉は写真にもあるバイクスタンド、これ竹を廃チューブで組んだものです。

本当は麻ひもなどで組んだほうが竹の本数も少なくがっちりするのですが、竹は二束三文だし、チューブはただでもらえるので。
竹は素材としてすごく軽いし、しかも丈夫。ミノウラ製バイクスタンドを模して作ったのですが、こっちのほうが全然軽い。バイクトレーラーで楽々運べました。
バンブーバイクが今号のアーバンベロで特集されてましたが、自分でもそのうち作ってみたいと思います。
このバンブースタンドのおかげでいろんな方に声をかけていただきました。
そんな中から次回Bike Valetの依頼をいただきました。
自分たちのすぐ近くで出店されていたフェアトレードショップ"マジックマーマ"さんの4月29日にまたこの円頓寺商店街で行われるイベントです。
また詳細決まり次第アップします。
また、次回に向けてボランティアスタッフを募集いたします。
ご興味のある方はinfo@daisy-messenger.comまでメールください。
これからあったかくなってイベントも多くなってきます。
自転車で行きたくなるイベントが多いといいですね。
イズル
▲
by bicology-jp
| 2010-04-09 18:02
| B.E.J.名古屋
▲
by bicology-jp
| 2010-04-05 13:19
| メディア掲載