1
明日の金曜日に予定しておりました BIKE TO WORK AKITAですが
明日の午前の降水確率が50%となっておりましたので
今回は中止とさせて頂きます。
楽しみにされていた皆様申し訳ございません。
8月は27日(金)に予定しております!!
明日の午前の降水確率が50%となっておりましたので
今回は中止とさせて頂きます。
楽しみにされていた皆様申し訳ございません。
8月は27日(金)に予定しております!!
▲
by bicology-jp
| 2010-07-22 17:30
| B.E.J.秋田
I live light
の売上の一部を寄付していただくことになりました。ありがとうございます!

評発売中のカエル型ライト【I live light】は、リアルなカエルフィギュアのボディ・おたまじゃくしをイメージしたケース・かえるのタマゴをイメージしたバンドなど細部までkかなりこだわっています。
販売店はこちらで確認ください。
B.E.J.スギウラ
の売上の一部を寄付していただくことになりました。ありがとうございます!

評発売中のカエル型ライト【I live light】は、リアルなカエルフィギュアのボディ・おたまじゃくしをイメージしたケース・かえるのタマゴをイメージしたバンドなど細部までkかなりこだわっています。
販売店はこちらで確認ください。
B.E.J.スギウラ
▲
by bicology-jp
| 2010-07-16 13:44
| 寄付/ドネーション
横浜は、昨日あたりから梅雨明けっぽく、本格的に暑くなってきました。
明日、BIKE TO WORK YOKOHAMA開催します。
場所は、いつものTHE SPACE(横浜市中区弁天通2-25関内キャピタルビル201)にて、
7:00-10:00の間、ドリンク等用意してお待ちしてます。
先月、雨で中止になったので、専門家による自転車相談コーナーもあるので、
人には聞けないようなことから、マニアックなことまで何でもご相談ください。
雨天時の中止等のお問い合わせは、045-264-4888(THE SPACE)まで。
BIKE TO WORK YOKOHAMA
明日、BIKE TO WORK YOKOHAMA開催します。
場所は、いつものTHE SPACE(横浜市中区弁天通2-25関内キャピタルビル201)にて、
7:00-10:00の間、ドリンク等用意してお待ちしてます。
先月、雨で中止になったので、専門家による自転車相談コーナーもあるので、
人には聞けないようなことから、マニアックなことまで何でもご相談ください。
雨天時の中止等のお問い合わせは、045-264-4888(THE SPACE)まで。
BIKE TO WORK YOKOHAMA
▲
by bicology-jp
| 2010-07-15 19:09
| B.E.J.横浜
先月は小雨ながら、沢山の方にお立ち寄り頂きました。
自転車での通勤ご苦労様でした!
お天気によっては中止の場合もございます。
STREET BICYCLE STYLE SHOP "TOKYO"のホームページでご確認下さい。
今回は”高松自転車便”のメッセンジャーもお手伝いしてくださいます!
みんさん、お待ちしてます!
自転車での通勤ご苦労様でした!
お天気によっては中止の場合もございます。
STREET BICYCLE STYLE SHOP "TOKYO"のホームページでご確認下さい。
今回は”高松自転車便”のメッセンジャーもお手伝いしてくださいます!
みんさん、お待ちしてます!
▲
by bicology-jp
| 2010-07-14 18:30
| B.E.J.高松

パタゴニア東京ゲートシティ大崎主催の「ボイス・ユア・チョイス」がアースデイの4月22日に同ストアで発表表彰式が開催されました。
パタゴニアが環境団体に対して助成金を捻出し、来店されるお客さまが地元の環境問題によりかかわることができるように、助成金の使い道を選ぶというプログラム。
ほかに、ビーチクリーンナップの「JEAN」と持続可能なエネルギー政策を目指す「環境エネルギー政策研究所」の3団体。その中で2位に選ばれ200,000円の助成金を頂きました。参加頂いた皆さんありがとうございました。

また、6月下旬の「第2回 草の根活動家のためのツール会議 in 日本」にも参加させていただきました。
このプログラムは、NPONGOのメンバーと全国パタゴニアスタッフも一緒に2泊3日で清里高原で開催される大規模なワークショップ形式。内容・宿泊施設・食事そしてオーガナイズは驚くほどハイレベル、何より、販促やキャンペーンでもない催しに予算を注ぎ込む企業スタンスに感動しました。
パタゴニア創業者イヴォン・シュイナードのメッセージ
「公正な社会では最良の情報を得るものが勝つ。しかし、私たちは公正な社会を相手にしているわけではない。私たちは、敵が戦いに使うツールと同じツールを使って戦う必要がある。そしてもっと賢く、もっと巧妙にやらなければならない。成功した革命はすべて、上からではなく、下から始まったという事実を忘れてはいけない」
B.E.J.スギウラ
▲
by bicology-jp
| 2010-07-05 14:33
| 寄付/ドネーション
2点をUPしました。
□2009年度会計報告
http://www.bejapan.org/about.html
□バイクツーワーク2009年度アンケート集計グラフ
http://www.bejapan.org/b2w/date.html
BEJスギウラ
□2009年度会計報告
http://www.bejapan.org/about.html
□バイクツーワーク2009年度アンケート集計グラフ
http://www.bejapan.org/b2w/date.html
BEJスギウラ
▲
by bicology-jp
| 2010-07-02 16:17
| インフォメーション
1