【チャリチャリ市】
コミュターバイクの提案と販売をしています。
自転車本体からパーツ用品から日用品など、BEJメンバーの商品を中心にラインナップしています。
日時:10月1日(土)10時から16時くらい
場所:東京都渋谷区神宮前5–53–70 国際連合大学前広場 ファーマーズマーケット
BEJは、ほぼ毎週土曜日に出店しています。
コミュターバイクの提案と販売をしています。
自転車本体からパーツ用品から日用品など、BEJメンバーの商品を中心にラインナップしています。
日時:10月1日(土)10時から16時くらい
場所:東京都渋谷区神宮前5–53–70 国際連合大学前広場 ファーマーズマーケット
BEJは、ほぼ毎週土曜日に出店しています。
▲
by bicology-jp
| 2011-09-30 17:56
| チャリチャリ市
9・11自転車アクション「エネルギーシフト・サイクリング」の趣旨に賛同しBEJは協力団体となりました。
9月11日に、那須の非電化工房にBEJ理事総出で訪問してきました。
主な目的は・寄付した自転車のメンテ・自転車発電のアドバイス・放射能についての勉強。
GWに寄付した10台の自転車のうち1台は非電化工房でも活躍中。調子は良好でした。他の自転車は非電化工房から那須町で暮らす方々に送っていただきました。

・BEJでは「自転車発電」をテーマに準備をしている最中。蓄電池、人力での発電力(1人1kw/hくらいが限度)などを工学博士でもある藤村さんよりアドバイスいただきました。
・低濃度の放射能汚染地域となってしまった那須町では、藤村さんを中心とした住民運動「那須を希望の砦に」プロジェクトを行っています。
放射能について基礎知識、除染、食べ物について、計測器の使い方や種類、メーカーなど知りたい事を聞いて来れました。
もうすぐ届くというベラルーシ制放射線モニター。その場で気になる食べ物なども計測できる。

多忙を極める中の訪問にも関わらず、丁寧なお話をしていただいた非電化工房の藤村靖之さんと。

9月11日に、那須の非電化工房にBEJ理事総出で訪問してきました。
主な目的は・寄付した自転車のメンテ・自転車発電のアドバイス・放射能についての勉強。
GWに寄付した10台の自転車のうち1台は非電化工房でも活躍中。調子は良好でした。他の自転車は非電化工房から那須町で暮らす方々に送っていただきました。

・BEJでは「自転車発電」をテーマに準備をしている最中。蓄電池、人力での発電力(1人1kw/hくらいが限度)などを工学博士でもある藤村さんよりアドバイスいただきました。
・低濃度の放射能汚染地域となってしまった那須町では、藤村さんを中心とした住民運動「那須を希望の砦に」プロジェクトを行っています。
放射能について基礎知識、除染、食べ物について、計測器の使い方や種類、メーカーなど知りたい事を聞いて来れました。
もうすぐ届くというベラルーシ制放射線モニター。その場で気になる食べ物なども計測できる。

多忙を極める中の訪問にも関わらず、丁寧なお話をしていただいた非電化工房の藤村靖之さんと。

▲
by bicology-jp
| 2011-09-26 14:17
| 震災支援活動
【チャリチャリ市】
日時:9月24日(土)10時から16時くらい
場所:東京都渋谷区神宮前5–53–70 国際連合大学前広場 ファーマーズマーケット
BEJは、ほぼ毎週土曜日に出店しています。
日時:9月24日(土)10時から16時くらい
場所:東京都渋谷区神宮前5–53–70 国際連合大学前広場 ファーマーズマーケット
BEJは、ほぼ毎週土曜日に出店しています。
▲
by bicology-jp
| 2011-09-23 15:25
| チャリチャリ市
9月21日19時30分現在、台風15号は東京を抜けたようです。
予報は晴れですので予定とおり芝浦で開催します。
・強風や路面、電車など様々な影響が出ていると思いますので、くれぐれも無理をしないようにお願います。
============================
バイカーズオアシス会場:シバウラハウス/東京都港区芝浦3-15-4
http://www.shibaurahouse.jp/information/
日時:9月22日(木)9:00-10:00
自転車通勤している方にドリンクなどを差し上げるお手伝いのボラティアスタッフ募集!
・電車の方は、JR田町駅 東口(芝浦口)の改札に8:30分に集合して下さい。
・自転車の方はそのまま会場へ8:45までに集合です。
BEJスギウラ
予報は晴れですので予定とおり芝浦で開催します。
・強風や路面、電車など様々な影響が出ていると思いますので、くれぐれも無理をしないようにお願います。
============================
バイカーズオアシス会場:シバウラハウス/東京都港区芝浦3-15-4
http://www.shibaurahouse.jp/information/
日時:9月22日(木)9:00-10:00
自転車通勤している方にドリンクなどを差し上げるお手伝いのボラティアスタッフ募集!
・電車の方は、JR田町駅 東口(芝浦口)の改札に8:30分に集合して下さい。
・自転車の方はそのまま会場へ8:45までに集合です。
BEJスギウラ
▲
by bicology-jp
| 2011-09-21 19:49
| Bike to Work
台風が過ぎ去った様ですので、
高松は予定通り明日バイカーズオアシス設置します。
場所はストリートバイシクルスタイルショップTOKYO前
時間はAM7:30~AM9:00 です。
是非、お立寄り下さい。
北日本の皆様、台風には十分お気をつけ下さいますように。
高松は予定通り明日バイカーズオアシス設置します。
場所はストリートバイシクルスタイルショップTOKYO前
時間はAM7:30~AM9:00 です。
是非、お立寄り下さい。
北日本の皆様、台風には十分お気をつけ下さいますように。
▲
by bicology-jp
| 2011-09-21 18:43
| B.E.J.高松
明日、予定しておりましたBike to Work AKITA(9月)は
台風通過による悪天候が見込まれる為、
秋田市役所ステーション,保戸野ステーションともに
中止とさせて頂きます。
秋田は10月までの開催を予定しております。
来月は10月28日(金)!!
台風通過による悪天候が見込まれる為、
秋田市役所ステーション,保戸野ステーションともに
中止とさせて頂きます。
秋田は10月までの開催を予定しております。
来月は10月28日(金)!!
▲
by bicology-jp
| 2011-09-21 13:56
| B.E.J.秋田
2007年11月から始めた「BIKE TO WORK/バイクツーワーク」は、自転車通勤をしている人やこれから始めたい人へのきかっけ作りです。
「自転車通勤していると良いことがあるなぁ」と少しでも感じてもらえるような活動を目指していきます。
9月22日に設置するバイカーズオアシスは、自転車通勤をしている人に無料で、ドリンクなどで協力にサポートするアクションです。
自転車通勤していたら、いいことあったなぁと1日だけでもハッピーになっていただければ。
お近くの方はぜひお立ち寄り下さい。

バイカーズオアシス会場:シバウラハウス/東京都港区芝浦3-15-4
http://www.shibaurahouse.jp/information/
日時:9月22日(木)9:00-10:00
※前日21日夕方の気象庁予報で東京の降水確率が50%以上の場合は中止します。
開催・中止は、このブログで9月21日20時までに報告します。
予報では、台風一過の晴天になりそうです!
自転車通勤している方にドリンクなどを差し上げるお手伝いのボラティアスタッフ募集!
・電車の方は、JR田町駅 東口(芝浦口)の改札に8:30分に集合して下さい。
・自転車の方はそのまま会場へ8:45までに集合です。
▲
by bicology-jp
| 2011-09-20 23:27
| Bike to Work
▲
by bicology-jp
| 2011-09-19 13:35
| Bike to Work
チャリチャリ市】
日時:9月17日(土)10時から17時くらい 毎週土曜日開催
場所:東京都渋谷区神宮前5–53–70 国際連合大学前広場 ファーマーズマーケット内
・自転車グッツやウエアからコミュターバイク(自転車)5台以上の展示販売をしています。
試乗もOK!
日時:9月17日(土)10時から17時くらい 毎週土曜日開催
場所:東京都渋谷区神宮前5–53–70 国際連合大学前広場 ファーマーズマーケット内
・自転車グッツやウエアからコミュターバイク(自転車)5台以上の展示販売をしています。
試乗もOK!
▲
by bicology-jp
| 2011-09-16 19:08
| チャリチャリ市
【チャリチャリ市】
日時:9月10日(土)10時から17時くらい毎週土曜日開催
場所:東京都渋谷区神宮前5–53–70 国際連合大学前広場 ファーマーズマーケット内
・自転車グッツやウエアからコミュターバイク(自転車)5台以上の展示販売をしています。試乗もOK!
ひさしぶりにすっきり晴れそうな土曜日になりそうです。

9月11日(日)は、震災より半年、NYの911より10年、様々なアクションが各地で開催されます。BEJは【9・11自転車アクション 『エネルギーシフト・サイクリング』】に協力します。
HPより
<イベント趣旨>
あの震災と原発事故からちょうど半年の9・11に、自転車乗りによるエネルギーシフトのアクションをやります!
3・11に起きた大地震と原発事故により、私たちはライフスタイル、そして生活の根幹である、エネルギーのことを根底から考え直すことになりました。
今、自転車乗りとして、知ること、つながること、行動を起こすことが必要です。
持続可能な未来を作るエネルギーシフトのために、Let's go cycling!
http://www.gc-project.org/esc
日時:9月10日(土)10時から17時くらい毎週土曜日開催
場所:東京都渋谷区神宮前5–53–70 国際連合大学前広場 ファーマーズマーケット内
・自転車グッツやウエアからコミュターバイク(自転車)5台以上の展示販売をしています。試乗もOK!
ひさしぶりにすっきり晴れそうな土曜日になりそうです。

9月11日(日)は、震災より半年、NYの911より10年、様々なアクションが各地で開催されます。BEJは【9・11自転車アクション 『エネルギーシフト・サイクリング』】に協力します。
HPより
<イベント趣旨>
あの震災と原発事故からちょうど半年の9・11に、自転車乗りによるエネルギーシフトのアクションをやります!
3・11に起きた大地震と原発事故により、私たちはライフスタイル、そして生活の根幹である、エネルギーのことを根底から考え直すことになりました。
今、自転車乗りとして、知ること、つながること、行動を起こすことが必要です。
持続可能な未来を作るエネルギーシフトのために、Let's go cycling!
http://www.gc-project.org/esc
▲
by bicology-jp
| 2011-09-08 16:29
| チャリチャリ市