1
高松に続き秋田でも5月30日(金)にBIKE TO WORKを開催いたします!
会場 秋田市千秋公園ポケットパーク
時間 7:30〜9:30
今年もバイカーズオアシスは秋田市環境部の皆さんと一緒に活動をいたします。
そして今年はBIKE TO WORK AKITAの開催時期と合わせて
「ナイスライダーパスポート」を秋田商工会議所が作成してくれました!
こちらのパスポートを提示するといろいろなサービスをお店で受けられる
自転車乗りに優しい素敵な企画です!
かざしてナイス!!

現在のところ、秋田駅前を中心に30を越える店舗がサポーターショップとなってくれています。
中には自転車の空気入れを用意しているので使っていいよ!というお店もありました!
サポーターショップの情報は5/29より下記のWebアドレスから確認頂ける予定です。
こちらの問い合わせは
秋田商工会議所 まちづくり推進課 018- 866-6676
http://www.akitacci.or.jp/nice.html (5/29開設予定)
その他にも6/1(日)には秋田駅前アゴラ広場で開催される
「環境展」
というイベントにて秋田市環境部の皆さんが環境に優しい自転車を
プッシュしたイベントを開催されるそうです!
ナイスライダーパスポートは BIKE TO WORK 2014と環境展で
配布開始となりますので是非そちらも楽しみに!!
それでは30日はみんなでBIKE TO WORK!!
秋田コーディネーター ササキ
会場 秋田市千秋公園ポケットパーク
時間 7:30〜9:30
今年もバイカーズオアシスは秋田市環境部の皆さんと一緒に活動をいたします。
そして今年はBIKE TO WORK AKITAの開催時期と合わせて
「ナイスライダーパスポート」を秋田商工会議所が作成してくれました!
こちらのパスポートを提示するといろいろなサービスをお店で受けられる
自転車乗りに優しい素敵な企画です!
かざしてナイス!!

現在のところ、秋田駅前を中心に30を越える店舗がサポーターショップとなってくれています。
中には自転車の空気入れを用意しているので使っていいよ!というお店もありました!
サポーターショップの情報は5/29より下記のWebアドレスから確認頂ける予定です。
こちらの問い合わせは
秋田商工会議所 まちづくり推進課 018- 866-6676
http://www.akitacci.or.jp/nice.html (5/29開設予定)
その他にも6/1(日)には秋田駅前アゴラ広場で開催される
「環境展」
というイベントにて秋田市環境部の皆さんが環境に優しい自転車を
プッシュしたイベントを開催されるそうです!
ナイスライダーパスポートは BIKE TO WORK 2014と環境展で
配布開始となりますので是非そちらも楽しみに!!
それでは30日はみんなでBIKE TO WORK!!
秋田コーディネーター ササキ
▲
by bicology-jp
| 2014-05-27 11:50
| B.E.J.秋田
高松市では、2014年は4月から開催しています。
10月頃までは月に1度の開催予定です。
5月は今週の木曜日、29日です!
時間は朝8:00から9:00までの1時間。
そして!今月からスターバックス丸亀町店さんに協力して頂けることになりました!
場所はいつもの丸亀町商店街南入口Green付近と
新しく、スターバックス丸亀町店前の2カ所です。
早めに出掛けて、スタバ前まで、自転車押し歩きでお越し下さい!
いいことあります!
高松市では当BEJ会員、またBEJが認定するバイクツーワークコーディネーター、
そして、香川県地球温暖化防止推進委員などが在籍する
ストリートバイシクルスタイルショップTOKYO、高松自転車便が中心となり活動しています。
またご協力頂いています高松丸亀町商店街さんは、
歩行者と高松の生活に欠かせない自転車の共存を考え、
駐輪場の設置などをはじめ、都市交通の未来を考えています。
新しくご協力頂くスターバックスさんも
地域のコミュニティへの貢献や環境への取組みを大切にしています。
自転車で楽しくエコしましょう!


10月頃までは月に1度の開催予定です。
5月は今週の木曜日、29日です!
時間は朝8:00から9:00までの1時間。
そして!今月からスターバックス丸亀町店さんに協力して頂けることになりました!
場所はいつもの丸亀町商店街南入口Green付近と
新しく、スターバックス丸亀町店前の2カ所です。
早めに出掛けて、スタバ前まで、自転車押し歩きでお越し下さい!
いいことあります!
高松市では当BEJ会員、またBEJが認定するバイクツーワークコーディネーター、
そして、香川県地球温暖化防止推進委員などが在籍する
ストリートバイシクルスタイルショップTOKYO、高松自転車便が中心となり活動しています。
またご協力頂いています高松丸亀町商店街さんは、
歩行者と高松の生活に欠かせない自転車の共存を考え、
駐輪場の設置などをはじめ、都市交通の未来を考えています。
新しくご協力頂くスターバックスさんも
地域のコミュニティへの貢献や環境への取組みを大切にしています。
自転車で楽しくエコしましょう!


▲
by bicology-jp
| 2014-05-26 18:46
| B.E.J.高松
1