
5月13日(土)14日(日)に「Slow-Flow」青山ベルコモンズのショップ&スタジオにて
「CO-EX Ⅱ 明日の地球のためにできること」Sustainable Week サスティナブルウイーク開催に参加いたします。
B.E.J.のテーマ「Fun Ride」「Sustainable Bicycle Life 」の一環として「自転車何でも相談」(と題して、BIKE TO SLOW FLOWの方々をはじめ、いろいろな方々の自転車に関するよろず相談いたします。
例えば、チェーンが外れやすい、変な音がする、サドルがしっくりこない、などなど。
もちろん無料です!
※修理はいたしませんのでご了承下さい。また、アースディ千葉の開催と重なるため、13日(土)のみの出展になるかもしれません。
マーケット内容(SLOW FLOW HPより)
フェアトレードやオーガニックの商品などサステイナブルグッズ(地球にやさしい商品)をご紹介します。「明日の地球のためにできること」を無理なく楽しくおしゃれにはじめてみませんか。
スタジオではヨガやアロマのイベントも開催します。 ぜひお越しください。
オープンマーケットは11:30-17:00まで(ショップは11:00-21:00)
今後も継続的(サスティナブル)なイベントになるといいですね。
kuni
#
by bicology-jp
| 2006-05-09 00:28
| B.E.J.イベント

カルチャアル・クリエイティブ/Cultural Creative(略してCC)
とは、1998年 アメリカ社会学者ポール・レイと心理学者シェリー・アンダーソンが「新しい人々」として提唱したのが始まり。
「信心深い伝統派/Traditional」
「民主主義と科学主義の近代派/Modernist」
と異なる、第3集団として誕生しました。
・エコロジー、地球環境、平和、社会正義、自己実現、自己表現に深い関心を寄せる人たちに名づけたもの。
・ニューエイジとは一線を画す人たちで、代替医療やヨガ、スピリチャルなものを信じ、社会ともうまく適応。
・タバコや麻薬とは無縁で、平和を愛し、自然や地球と自分を一体化できる。
・経済的に自立し、自分の存在価値を社会化する能力を持っている。
・消費生活も楽しみ、時代の先端を行く。
そのCC層が好むライフスタイルをマーケットとして位置づけしたのが、LOHASです。
B.E.J.もまさにカルチャアル・クリエイティブの団体となるべく精進していきます。
今週末の「アースディ千葉」楽しくなりそうです!
また、同じ今週末にもう1つのイベントにもお呼ばれしました。
次回(明日予定)UPします!
参考書籍: 日本をロハスに変える30の方法 ― BUSINESS LOHAS/講談社
kuni
#
by bicology-jp
| 2006-05-08 22:19
イベントが続々決定!
第一弾は「アースディ千葉」で、主催者さんからのご好意により
「VELO SWAP・ヴェロスワップ」(自転車のフリーマーケット)を開催することになりました!
「VELO SWAP」は、B.E.J.のテーマ「サスティナブル・バイシクル・マーケット」の推進事業の一環です。
今回は初開催ということもあり、出展料金はなんと無料!(B.E.J.へのご寄付をお願いします)
参加資格は、自転車に関連するものに限ります。例えば、本体・パーツ・用品・ウエア・グッツなど
※自転車に関連しない商品の出展は固くお断りいたします。
一般のフリーマーケットも「アースディ千葉」で出展料500円にて募集していますので、そちらに参加下さい。
注意事項は「アースディ千葉 フリーマーケット」に準じます。こちらからご確認下さい。
申し込み・ご質問は、ディーポ・ミナト(B.E.J.副代表)までお願いします。
当日受付もいたしますが、参加多数の場合はお断りする場合があります。
出展者さん、お待ちしてます!
日時:2006年5月14日(日)/雨天順延5月21日(日)
場所:千葉県立幕張海浜公園/最寄り駅JR京葉線「海浜幕張駅」より徒歩10分
時間:10:30~16:30
とてものどかな素敵なイベントですので、遊びに来てください。
kuni
第一弾は「アースディ千葉」で、主催者さんからのご好意により
「VELO SWAP・ヴェロスワップ」(自転車のフリーマーケット)を開催することになりました!
「VELO SWAP」は、B.E.J.のテーマ「サスティナブル・バイシクル・マーケット」の推進事業の一環です。
今回は初開催ということもあり、出展料金はなんと無料!(B.E.J.へのご寄付をお願いします)
参加資格は、自転車に関連するものに限ります。例えば、本体・パーツ・用品・ウエア・グッツなど
※自転車に関連しない商品の出展は固くお断りいたします。
一般のフリーマーケットも「アースディ千葉」で出展料500円にて募集していますので、そちらに参加下さい。
注意事項は「アースディ千葉 フリーマーケット」に準じます。こちらからご確認下さい。
申し込み・ご質問は、ディーポ・ミナト(B.E.J.副代表)までお願いします。
当日受付もいたしますが、参加多数の場合はお断りする場合があります。
出展者さん、お待ちしてます!
日時:2006年5月14日(日)/雨天順延5月21日(日)
場所:千葉県立幕張海浜公園/最寄り駅JR京葉線「海浜幕張駅」より徒歩10分
時間:10:30~16:30
とてものどかな素敵なイベントですので、遊びに来てください。
kuni
#
by bicology-jp
| 2006-04-27 18:43
| B.E.J.イベント

バイシクルエコロジージャパンの初めてのイベントとして「アースディ東京」に出展しました。
22日(土)は快晴でもその凄い人手!23日(日)も予報では雨でしたが、何とか持ちこたえ小雨程度。
準備もままならないブースでしたが、多くの方に来ていただき、まことにありがとうございました。感謝です!
お隣に出展していた「beejapan」やデモをやっていた「ベロタクシー」などユニークな自転車の活動をしている団体と知り合えたのは、大きな収穫でした。
次回のイベント予定は、5月14日(日)県立幕張海浜公園 で開催される「アースディ千葉」です。
ここで、「バイシクル・フリーマーケット」を企画中。
内容は、自転車本体、パーツ、用品、ウェア、グッツなど自転車関連品ならなんでもOK!
ママチャリ、子供車、折りたたみ、クロス、ロード、ビスト、MTB、BMX,リカンベント、1輪車などなど車種は問いません。
決まり次第、このブログで出展者を募集しますので、お楽しみに!
B.E.J.ステッカー購入いただいた皆さんは、こんな感じで張ってくださいね~

※バイシクルエコロジージャパンのステッカーご希望の方は、こちらまで
オンラインショップ:
Re-turn
RinProject
リアルショップ:
ディーポ(千葉県市川)
W-BASE(東京都渋谷区)
ロゴと画像の2種類1セットで300円/別途郵便送料80円
kuni
#
by bicology-jp
| 2006-04-25 01:38
| B.E.J.イベント
バイク駐車場、ビルなどに義務付け・国交省方針
国土交通省は急増している自動二輪車の違法駐車を追放するため、専用駐車場の整備をオフィスビル、商業施設、鉄道会社などに義務付ける方針だ。今国会で駐車場法を改正し、地方自治体の条例を通じて規制できる枠組みをつくり、年内の実施をめざす。市街地などを歩きやすくし、人が集まりやすい環境を整えることで、活力ある街づくりを進める。
駐車場法は駐車場整備の必要性を示したうえで、地方自治体に対して、整備地区を指定し、計画的に整備することを認める法律。いまは四輪の自動車だけが対象だ。50cc以下の原動機付き自転車と自転車は自転車法で同様の規制がかけられている。自動二輪車は全くの規制外だったため、国交省は駐車場法の対象に、50cc超400cc以下の普通自動二輪車と、400cc超の大型自動二輪車を加える方針だ。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060415AT3S1102B15042006.htmlより引用
「Bike to Work」には追い風になるかもしれないニュースですね。
kuni
国土交通省は急増している自動二輪車の違法駐車を追放するため、専用駐車場の整備をオフィスビル、商業施設、鉄道会社などに義務付ける方針だ。今国会で駐車場法を改正し、地方自治体の条例を通じて規制できる枠組みをつくり、年内の実施をめざす。市街地などを歩きやすくし、人が集まりやすい環境を整えることで、活力ある街づくりを進める。
駐車場法は駐車場整備の必要性を示したうえで、地方自治体に対して、整備地区を指定し、計画的に整備することを認める法律。いまは四輪の自動車だけが対象だ。50cc以下の原動機付き自転車と自転車は自転車法で同様の規制がかけられている。自動二輪車は全くの規制外だったため、国交省は駐車場法の対象に、50cc超400cc以下の普通自動二輪車と、400cc超の大型自動二輪車を加える方針だ。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060415AT3S1102B15042006.htmlより引用
「Bike to Work」には追い風になるかもしれないニュースですね。
kuni
#
by bicology-jp
| 2006-04-20 10:35
| Bicycle News
4月22日(土)23日(日)に渋谷代々木公園で開催される「アースディ東京」に出展します。
是非、お立ち寄り下さいませ。
「アースディ東京」企画の1つとして、自転車イベントも行われるようです。
http://urbanecology.jp/earthday/
※BEJの企画ではございません。
投稿/B.E.J.代表:杉浦邦俊(kuni)

是非、お立ち寄り下さいませ。
「アースディ東京」企画の1つとして、自転車イベントも行われるようです。
http://urbanecology.jp/earthday/
※BEJの企画ではございません。
投稿/B.E.J.代表:杉浦邦俊(kuni)

#
by bicology-jp
| 2006-04-19 18:31
| B.E.J.イベント